"photobashiru" ...

写真を中心に、ほとばしってるものを。

2020-01-01から1年間の記事一覧

木 原 千 春 (Chiharu KIHARA)Vatalism VIII @湯島 roid works gallery

Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-FA 1:1.9 43mm Limited Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-FA 1:1.9 43mm Limited Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-FA 1:1.9 43mm Limited 木原千春さんという画家の存在を知ったのは、2020年の3月頃のこと…

珈琲 焙煎(コロンビア スプレモ)

コロンビア スプレモ は ブラジル サントス に比べるとクセが強いように感じた。浅煎りにすると、特に喉の奥を刺激するような、ウィスキーでいうとバーボンウィスキーのような(具体的な味や香りが似ているということではなく、雰囲気や立ち位置的な話)、良…

Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-DA☆ 1:4 300mm ED [IF] SDM ブログを週一で更新するようになって、いつの間にか 2 年が経過していた。Hatena Blog を開設したのは 3 年前だが、何かを検索していてたまたま引っかかったサイトが、デザイン的に、雰囲気…

「思いやり」の欠如

小学校の頃、どんなきっかけがあったのかよく覚えていないが、自分より下の学年であるにも関わらず親しくしてくれる人がいた。いつも遊んでいたというほどではないが、通学時や学校内で会えば近寄ってきて何か話しかけてくれる。そんなちょっと “大人っぽい”…

Raw 現像

SIGMA DP2 Merrill の Raw ファイルの形式は、拡張子が X3F という SIGMA 独自のもので、そのままでは Photoshop で読み込むことができない。しかし、SIGMA が Photoshop 用のプラグインを出しているので、これをダウンロードすれば、Photoshop で取り込み R…

SIGMA DP2 Merrill - No. 4 -(2019. Dec.)

前回に引き続き、SIGMA DP2 Merrill の使用感について Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 使い方に工夫はいるものの、評判通り、出てくる絵はかなり個性的で、魅力的なカメラである。絵の質的に…

SIGMA DP2 Merrill - No.3 -(2019. Dec.)

前回に引き続き、SIGMA DP2 Merrill の使用感について Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 一番の問題は Raw 画像の処理である。X3F という形式…

SIGMA DP2 Merrill - No. 2 -(2019. Dec.)

前回に引き続き、SIGMA DP2 Merrill の使用感について Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 Camera: SIGMA DP2 Merrill, Lenz: 30 mm, 1:2.8 少し触ってみてまず気になったのは、電池の消耗の激しさである。30分くらい撮影しただけで、電池がなく…

SIGMA DP2 Merrill - No.1 -(2019. Nov.)

以前から SIGMA の FOVEON センサーが気になっていた。FOVEON センサーは、三層構造「垂直色分離方式」を採用しており、撮像素子のすべてのピクセルが RGB 3つの色情報を取得できる。一方、他のカメラのイメージセンサーはベイヤー式と呼ばれ、撮像素子の各…

浅草-湯島『望遠 単焦点 200 mm』– No. 1 –(2020. Mar.)

予約投稿は便利なのだけど、たまにちゃんと確認していないと、想定してなかったものがうっかりアップされてしまうことがある。日時は後で決めることができて、保存だけできる機能があると便利なのだが...と思っていたら、下書き保存もできるようなので、今後…

GR Snap - No.2 -(2019. Dec.)

ジャンパーのポケットには GR を入れておくようになった。用があって外を歩いていて、ふと写真を撮りたくなることがある。空がずいぶん青いなと見上げながら歩いていて、木の枝に目が止まる。身近にあるなんでもないものなんだけども。後で、PC 上で見て思っ…

『写ルンです』の条件

単焦点広角レンズのカメラと言えば、富士フィルムの『写ルンです』がある。近くのものから遠くのものまでピントが合っているようにすることを、パンフォーカスと言うが、「シャッターを押すだけで撮れる」を実現するために、そのような条件(1 m から無限遠…

珈琲(味わいの変化)

貧乏性なので、一杯分の珈琲を淹れた後、もう一杯分の出がらしの珈琲を別のカップに淹れる。焙煎後一週間以内の鮮度の良い、焙煎も適切に行われた豆であれば、出がらしと言ってもそれほどまずくはない。珈琲というよりは、ほうじ茶に近いような、薄い飲み物…

珈琲 焙煎(ブラジル サントス)

週一で 100 g の珈琲生豆を焙煎するようになって半年ほど経った。「煎りたてハマ珈琲」の濱さんが youtube で推奨している片手鍋焙煎である。この方法は、カセットコンロと蓋付きの片手鍋を使用するのがポイントである。カセットコンロで火力を、蓋の開閉で…

読書感想文

夏休みの読書感想文で一度、8月31日に深夜遅くまで泣きながら書いた記憶が強く残っている。言わずと知れた小学校時代の苦行の一つである。何年生の時だったのだろうかと思い返してみると、やはり 1 年生の時だったのだと思う。私も例外なく洗礼を受けたのだ…

作文

小学校に上がって少し経った頃に、親戚の家で、6歳くらい上の従兄弟と遊んでいて、「学校は楽しい?」と聞かれたので、「つまらない」と答えたら、笑われた。「なんでつまらないの?」と聞かれたので、「勉強がつまらない」と答えた。その後のリアクションは…

『ルドルフとイッパイアッテナ』

小学校の頃に読んで印象に残っている本の中に『ルドルフとイッパイアッテナ』(初版 1987年)がある。小学生だか中学生だかの頃には、テレビでも、アニメというか朗読劇に近かったように思うが、静止画に音声をつけたような形で放映されたことがあったように…

黄金の環

8月の終わり頃のことである。何をする気も起きなくて、腹も減ってきたので外へ出た。人気もなく、静まりかえっている。少し湿気を帯びてはいるが、思ったより心地よい。木々の葉がさらさらと音を立て、耳の横をびゅうっと風が通り抜けた。街灯のせいか、セミ…

Dunhill Lighter

比較的安価な日本製のパイプ用ガスライターを購入し、だましだまし使い続けて 5 年ほど経った。購入してすぐに火の調整が効かなくなり、修理に出してもすぐにまた壊れるし、自分でも分解してみたがいじれるようなところがない。葉巻用のガスライターは安価で…

「傲慢さ」と「謙虚さ」

1日にいくらでも寝られるというのは一体どんな体の状態なのだろう。精神の疲れの蓄積によるものなのか、体の疲れの蓄積によるものなのか、あるいはその両方かもしれない。それでいて夜中に寝ている時には悪夢ばかり見てよく眠れた心地がしない。煙草の量が増…

レンズ(焦点距離と画角、被写界深度)

一眼レフカメラを購入し、最初にどのようなレンズを選ぶかは迷うところだと思う。私の場合、恐らく多くの人がそうであるように、ズームレンズから始めた。APS-C 用のズームレンズ 18 – 135 mm F 3.5(広角側)– 5.6(望遠側)(35 mm 判に換算で 28 – 207 mm…

カメラを選ぶ基準

初めてカメラを買うとき、私もそうであったが、何を基準に選ぶかというのは、よく分からないと思う。ある程度経験を積んで分かるかというと、そうでもない。むしろ、すべての種類のカメラを使い比べてみたくなるから困る。出てくる絵の質に関して言えば、ど…

落語 with コロナ

コロナのせいも多少あるのか、ここのところ忙しくて文章を考えることもなく、実際に筆を動かそうという努力もせずに一月半くらい経っただろうか。やることが多すぎると、心身ともに疲労が蓄積し、だんだんと思考停止状態に陥っていく。風呂に浸かりながら、…

『望遠ズーム 55-300 mm』– No. 1 –(2020. Feb.)

ずいぶん前に購入したレンズである。デジタル一眼を初めて購入した頃だったと思う。すでに同じモデルで性能を改良して新しくなったレンズが 2 本も売り出されている。新しいモデルが出るのが分かっていたせいか、当時とても購入しやすい価格だった。最短の焦…

屋久島(2014. Dec. 29-30)

今まで撮ってきた写真を見直していたら、5 年前の年末は屋久島に行っていた。広島に行く用事があったので、突然思い立ってバタバタと計画を立てた。とにかく下調べする時間があまりなかったので、私には珍しく、登山のツアーのようなものに初めて参加してみ…

Hawaii ハワイ島(2010. Dec.)

ハワイ諸島の中でオアフ島は一番観光地のイメージが強いが、ハワイアン空港で別の島に移動すると、また別の雰囲気が楽しめて良い。ハワイ島は一番大きい島(Big Island とも呼ばれる)であるが、頑張れば 1 日で車で半周するくらいはできる。Hilo 空港に降り…

Hawaii オアフ島 ダイヤモンドヘッド(2010. Dec.)

ダイヤモンドヘッド(Diamond Head)はオワフ島にある標高 232 m の火山で、19 世紀にクック船長率いるイギリスの水夫たちがこの山を登った時に、見つけた方解石の結晶をダイヤモンドと間違えて名付けたと言われている。ハワイ先住民の間では、「マグロの額…

Hawaii オアフ島(2010. Dec.)

9 年ほど前に Hawaii に行く機会があり、これが私の初の海外経験であったが、良い機会だからとデジタル一眼レフを購入した。K-r という PENTAX の入門機で、ボディとズームレンズ合わせて 12 万円である。18-135 mm のレンズは当時出たばかりだったので 6 万…

京都(2012. Jun.)

8 年前、K-r を購入してまだ日が浅い頃、何かの用で京都に行く機会があり、夜行バスに乗って朝の 5 時とか、まだほとんどの喫茶店も空いていない時刻に、駅周辺に放り出された。それでも写真を撮りながら、街を徘徊していれば、ちょうど良い時間帯になってく…

不要不急の生活

「不要不急の外出を控えて下さい。」この言い方で何となく意味が通じてしまうのがいかにも日本らしいと思う。要するに、生活必需品の入手とか止むをえない仕事上の理由がない限りは、できるだけ外出を避け、外出するにしても密集 · 密閉 · 密接(三密)を避…