"photobashiru" ...

写真を中心に、ほとばしってるものを。

岡山(2023. Sep.)

岡山城を見ようと思って早起きをした。 Camera: GR, Lens: f=18.3mm 1:2.8 最近は歳のせいか、割と朝起きるのも平気になってきたので、普段と環境の違うホテルに泊まっていたとしても 5-6 時に起きるくらいは容易い事である。 Camera: GR, Lens: f=18.3mm 1:…

滋賀 · 京都(2022. Nov.)ふりかえり

気がついたら、一ヶ月ほどブログを更新していなかった。こちらの方も夏休みということで。前回の更新で記事の数がちょうど 200 になったというのは、ブログの長期休暇とは関係ないのだけど、ちょっと感慨深いものがある。 Camera: PENTAX K-3 III, Lens: HD …

滋賀(2022. Nov.)食について(春)No.2

最近、youtube の「鳥羽周作のシズるチャンネル」にはまっている。鳥羽周作さんの名前はどこかで聞いたことがあったと思うのだが、その時はまだ自分のちょうどよい時期ではなかったのだろう。面白いのと料理に関することをいろいろと教えてくれるので、つい…

滋賀(2022. Nov.)食について(春)

春になるといろいろな野菜が出てくるが、油断しているといつの間にか食べ損ねて今年も食べれなかったということになる。4月のはじめに筍が売っていたので、少し気になっていたのだが、処理の仕方がよく分からなかったので迷っていたらいつの間にかなくなって…

滋賀(2022. Nov.)食について(野菜)

ベジタリアンとかヴィーガンを自称する人達がいるようであるが、彼らの信条がどうであれ、痩せこけて年の割に老け込んでいずれ死に至る人もいることを目の当たりにすれば、どこか偏った行為であることには間違いないのだろう。動物には草食と肉食に分類され…

滋賀(2022. Nov.)食について

学生の頃に親戚の家などに行った時にされる定番の質問に「料理はするの?」とか「自炊しているの?」というのがあるが、どう答えたものかと毎度少し考えてしまう。その質問に限らず、そのような場で質問されるようなことは、たいていの場合、答えに窮するこ…

滋賀(2022. Nov.)四十肩

昨年度から肩の痛みが尋常ではなく、朝起きて布団の中で自重を使いながら肩周りをストレッチしなければ起き上がれないほどにガチガチに凝り固まっている感じである。これが毎朝のことなので、面倒になってきてもっと簡単にどうにかならないものかと思案した…

滋賀 GR -SNAP-(2022. Nov.)

滋賀は京都に隣接していて、30分も電車に乗ればもう琵琶湖である。そんな訳で京都に来るときは滋賀に泊まることもよくある。近江牛とか観光資源も意外とあって私はとても好きなのだが、京都人にしてみれば田舎という扱いらしく、関東圏における埼玉のような…

京都 GR -SNAP-(2022. Nov.)

一体何年ぶりの京都だろうか。コロナ禍になって早3年、その間ほとんど遠出しなくなったせいか、旅行にお金を使うのが勿体無いような、すっかり貧乏症になってしまったのだけれども、久々に用事があって京都に来た。多分 5 年ぶりだろうか。毎度のことながら…

山梨県 大菩薩嶺(2022. Mar.)

大菩薩嶺(だいぼさつれい)は標高 2,057 m の山であるが、上日川峠(かみひかわとうげ)1,584 m の駐車場からスタートして比較的楽に良い展望を楽しむことができる。 Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited Camera: PENTAX K-1, Len…

静岡 浄蓮の滝·萬城の滝(2022. Apr.)

河津七滝のようにハイキングしながらゆっくり滝を楽しむのも良いが、車でさっと移動して少し歩くとすぐにアクセスできるという滝もいくつかある。 Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-FA 1:1.8 31mm AL Limited Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PENTAX-FA …

静岡 大室山(2022. Apr.)

大室山(おおむろやま)は静岡県伊東市にある標高 570 m の火山である。木がほとんど生えておらず、草だけが生えている。歩いてすぐに登りきれそうだが、山体の保護のため、徒歩による登山は現在は禁止されており、リフトによって頂上まで登ることができる。…

静岡 河津七滝 No.2(2022. Apr.)

前回に引き続き、河津七滝(かわづななだる)から。この辺りの地形で特徴的なのが柱状節理(ちゅうじょうせつり)が見られることである。節理というのは、岩体に規則的に発達した割れ目のことで、マグマが 700-1000 ºCくらいに冷えて岩石になった後、さらに…

静岡 河津七滝 No.1(2022. Apr.)

伊豆半島の下の方に、日米和親条約によって開港された港の一つとして有名な下田がある。下田市の少し上に河津町という場所がある。ここから山の方へ北上すると、河津七滝(かわづななだる)という滝が集まった場所がある。 Camera: PENTAX K-1, Lens: smc PE…

静岡 石廊崎(2022. Apr.)-地球の内部構造-

伊豆半島は学生の頃だったか、一度車で一周したことがある。その時はなぜかあまり詳しく伊豆半島を回ってみなかったし、写真も残っていないので撮らなかったのだろう。どこかに行った帰り道に気まぐれに通っただけだったのかもしれない。道の駅「天城越え」…

神奈川県 塔ノ岳-大倉(2022. Jan.)

塔ノ岳(1,491 m)から大倉(290 m)までの標高差は約 1,200 m で、淡々とした道のりが続く通称「バカ尾根」と呼ばれるルートである。こちらのルートを登っていくのもそれなりに辛いかもしれない。下りなので、気持ち的にも、足への負担も、登ってきたルート…

神奈川県 塔ノ岳(2022. Jan.)

ヤビツ峠(760 m)から塔ノ岳(1,491 m)への道のりは、二ノ塔(1,130 m) · 三ノ塔(1,205 m)といくつかのピークを越えていく。丹沢縦走の入門コースとのことだが、登山者界隈の入門というのは、一般人には結構きついものである。 Camera: PENTAX K-1, Len…

神奈川県 丹沢(2022. Jan.)

昨年度はあまり出歩けなかったし、最近体重が増えてしまったので、たまには体をいじめたいなということで、正月早々山登りすることにした。丹沢のあたりで探してみると、大山は初詣客などで混んでいそうだし、そもそも登る山としては少し簡単すぎるかな。鍋…

千葉 養老渓谷 水面(2021. Nov)

水というのは色々な表情を見せるので、観察していて飽きることがない。 Camera: PENTAX K-3 III, Lens: smc PENTAX-FA 1:1.8 31mm AL Limited 水面を漂う木の葉の存在によって、水の存在を感じることもある。 Camera: PENTAX K-3 III, Lens: smc PENTAX-FA 1…

千葉 養老渓谷 粟又の滝 遊歩道(2021. Nov)

粟又の滝の下流は養老川と呼ばれていて、河川の名前から養老の滝と呼ばれることもあるという。養老川の両脇は 2 km くらいの遊歩道になっていて、ちょっと散策するにはちょうど良い長さだ。2年前はここは歩かなかった。遊歩道の途中には 5つほど別の滝がある…

千葉 養老渓谷 粟又の滝(2021. Nov)

養老渓谷周辺は見て回るところがたくさんあって、一日ではとても廻りきれない。前回は粟又の滝意外にも車でアクセスしやすい場所を回ったが、今回は粟又の滝周辺を散策した。紅葉の時期とは少しずれていて、11月中旬でも少し早めらしく、11月下旬から12月上…

海ほたるパーキングエリア(2021. Nov)

今年もいつの間にか年の瀬である。なんだかいろいろと忙しくて、ブログもろくに更新していなかったが、サボりはじめると書けない時はもういいやとなってしまう。そもそも、緊急事態宣言で出かける機会も少なかったし、写真自体を撮っていなかったというのも…

屋久島(2014. Dec. 29-30)

今まで撮ってきた写真を見直していたら、5 年前の年末は屋久島に行っていた。広島に行く用事があったので、突然思い立ってバタバタと計画を立てた。とにかく下調べする時間があまりなかったので、私には珍しく、登山のツアーのようなものに初めて参加してみ…

Hawaii ハワイ島(2010. Dec.)

ハワイ諸島の中でオアフ島は一番観光地のイメージが強いが、ハワイアン空港で別の島に移動すると、また別の雰囲気が楽しめて良い。ハワイ島は一番大きい島(Big Island とも呼ばれる)であるが、頑張れば 1 日で車で半周するくらいはできる。Hilo 空港に降り…

Hawaii オアフ島 ダイヤモンドヘッド(2010. Dec.)

ダイヤモンドヘッド(Diamond Head)はオワフ島にある標高 232 m の火山で、19 世紀にクック船長率いるイギリスの水夫たちがこの山を登った時に、見つけた方解石の結晶をダイヤモンドと間違えて名付けたと言われている。ハワイ先住民の間では、「マグロの額…

Hawaii オアフ島(2010. Dec.)

9 年ほど前に Hawaii に行く機会があり、これが私の初の海外経験であったが、良い機会だからとデジタル一眼レフを購入した。K-r という PENTAX の入門機で、ボディとズームレンズ合わせて 12 万円である。18-135 mm のレンズは当時出たばかりだったので 6 万…

京都(2012. Jun.)

8 年前、K-r を購入してまだ日が浅い頃、何かの用で京都に行く機会があり、夜行バスに乗って朝の 5 時とか、まだほとんどの喫茶店も空いていない時刻に、駅周辺に放り出された。それでも写真を撮りながら、街を徘徊していれば、ちょうど良い時間帯になってく…

久能山東照宮(2019. Dec. 31)

久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)には徳川家康が埋葬された神社である。標高 216 m の山でそれほど高い山ではないと思うが、日本平山頂西側にある日本平駅からロープウェイでもアクセスできるらしい。今回は麓に駐車して(土産物屋の駐車場に 500 …

三保松原(2019. Dec. 31)

三保松原(みほのまつばら)へ行くのも初めてだった。海岸に大きな松の木がずっと続いている。調べてみると、約 3 万本の松の木が約 7 km の海岸に広がっているとのこと。行く前に Google Map で検索してみたが、なぜか出てこなかった。広範囲に広がるような…

清水港(2019. Dec. 31)

友人が年末にどこか行こうというので、どこか行きたいところがあるのか聞いてみると、サウナにはまっているという。静岡の清水に「しきじ」というサウナがあるというので、Google Map を開いてみる。富士山周辺は何度か行ったことはあったが、清水まで足を伸…