"photobashiru" ...

写真を中心に、ほとばしってるものを。

2020-01-01から1年間の記事一覧

リモートワーク

コロナウィルスの影響で、在宅ワークとか、仕事場に行ってもできるだけ人と接しないようにする機会が増えた。会議は Zoom というミーティングアプリを併用するようになった。(アプリとソフトという言葉の違いはなんなのだろうか? いつの間にかアプリという…

記憶力の低さ

昔から世の中のことに関心が薄いので、人よりも情報を得るのが遅い。新聞を読めとかニュースを見ろというのは、子供の頃に散々学校で指導されるので、たいていの人は習慣として身についているように思う。私も子供の頃は民放のニュース番組を、朝ごはんを食…

珈琲を飲みながら... 思うことなど

「あなたにとっての美味しい珈琲とは?」と聞かれて、どれくらいの人が即座に答えられるのだろう。正直なところ、私はつい数ヶ月前までは珈琲の味の違いがよく分からなかった。苦味、酸味というのが珈琲の味を特徴付ける要素であるとは、なんとなく認識して…

コロナウィルス

何やらウィルスが中国で流行っているらしいことを知ったのは、一月中旬の頃だったと思う。感染症は SARS とか鳥インフルエンザとか、今までも流行ったことはあったが、今までも自分が感染することは無かったし、今回も当時はそれほど重く考えてはいなかった…

MacBookPro 13-inch, Early 2011, バッテリー交換(2020. Apr. 17)

数年前からトラックパッドのクリックができなくなっていた。1-2 年前くらいから、本体が水平でなくなりガタガタするようになった。あまり深く原因を考えていなかったので、トラックパッドの設定を変更してタップでクリックをできるようにし、起動直後のタッ…

『100 mm MACRO』 – No. 2 –(2012)

私が生まれたのは東京で幼稚園の途中までは住んでいたのだが、ほとんど記憶がない。その後、千葉に引っ越した。幼稚園が同じで家が近かった友人に初めて会った時のことは、今でも鮮明に覚えている。その時彼が見せてくれたのは、使い古され、土で真っ黒にな…

『100 mm MACRO』 – No. 1 –(2012)

2012年は、私が写真を撮ることに本格的に熱中し始めた最初の年である。まだ PENTAX K-r を使っていた頃だが、初めての単焦点レンズとして、100 mm Macro を購入した。今思えば、いきなりこのレンズを購入するのも結構変わっていると思う。 Camera: PENTAX K-…

光の効果 –フレア · ゴースト– (2019. Dec.)

画角内に太陽などの強い光源がある時に、周辺部が白っぽくなったり、放射状に円形や多角形の文様が生じたりするのをフレアという。特に、後者はレンズの内面における反射などによって起こり、ゴーストとも呼ばれる。フレアは本来は発生させないようにするも…

GR Snap - No. 1 -(2019. Dec.)

2010 年の冬に初めてデジタル一眼を購入して以来、旅行やイベントごとに気の向くままに写真を撮ってきた。途中、ほとんど写真を撮らなかったブランクのような時期もあるものの、気づけば 10 年も経っていた。(フィルムカメラをさわっていた頃から数えると 1…

久能山東照宮(2019. Dec. 31)

久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)には徳川家康が埋葬された神社である。標高 216 m の山でそれほど高い山ではないと思うが、日本平山頂西側にある日本平駅からロープウェイでもアクセスできるらしい。今回は麓に駐車して(土産物屋の駐車場に 500 …

「ギャラリー · ストーカー」

2月の下旬からしばらく外出していない。コロナウィルスのことを気にして、という訳では無い。2020年の4月から半年間、仕事の関係で海外で生活することになり、いろいろと準備を進めているが少々疲れてきた(少々ではないな、相当 ... かな)。コロナウィルス…

三保松原(2019. Dec. 31)

三保松原(みほのまつばら)へ行くのも初めてだった。海岸に大きな松の木がずっと続いている。調べてみると、約 3 万本の松の木が約 7 km の海岸に広がっているとのこと。行く前に Google Map で検索してみたが、なぜか出てこなかった。広範囲に広がるような…

清水港(2019. Dec. 31)

友人が年末にどこか行こうというので、どこか行きたいところがあるのか聞いてみると、サウナにはまっているという。静岡の清水に「しきじ」というサウナがあるというので、Google Map を開いてみる。富士山周辺は何度か行ったことはあったが、清水まで足を伸…

『焦点距離 77 mm』– No. 3 –(2019. Dec.)

前回に引き続き、 『smc PENTAX-FA 1:1.8 77mm Limited』の試し撮り。絞りは開放 F 1.8 固定で、街中を撮影した。水というのは、動きがなければ鏡のように反射した光を取り込むことができ、動きがあれば様々なテクスチャーが生じるので、写真を撮る上では魅…

『焦点距離 77 mm』– No. 2 –(2019. Dec.)

前回に引き続き、 『smc PENTAX-FA 1:1.8 77mm Limited』の試し撮り。そもそも本番があるわけではないので、常に試し撮りでしかないのだが。絞りは開放 F 1.8 固定で、近い場所を中心に撮影した。最短撮影距離は 0.7 m ということで、Macro レンズに慣れた感…

『焦点距離 77 mm』– No. 1 –(2019. Dec.)

『smc PENTAX-FA 1:1.8 77mm Limited』は、PENTAX のレンズの中でも人気のあるフィルムカメラ時代の 3 種類の FA Limited レンズの 1 つである。 Web サイトでは、「肉眼で人を見る感覚に近い中望遠レンズ」と記載されており、ポートレートに良いかもしれな…

『Once Upon a Time in Hollywood』

映画を見るのが好きで、学生時代には深夜映画をテレビでよく見たものである。録画しておいて気に入ったものは何度も繰り返し見ていた。最近はアニメの方に偏っていて、映画はしばらく見ていなかった。動画のサブスクリプション · モデルが流行りだして、それ…

博物バザール@渋谷区ふれあい植物センター(2020. Jan. 26.)

渋谷区ふれあい植物センターという小さな植物園で、博物バザールというのがやっているというので、行ってみることにした。 渋谷区ふれあい植物センター 博物図版 · 昆虫標本 · 鉱物 · 木の実、などの物販があるらしい。鉱物や石の類は小さい頃から好きで、旅…

世田谷 ボロ市 (2019. Dec. 15)

新宿からの帰り道、ふと「亜細亜食堂 サイゴン 上町店」で飯が食べたくなり、豪徳寺駅を降りる。世田谷線に乗ろうとすると「ボロ市」の文字が目に入った。どうやらボロ市も上町で開催されているようなので、少し寄ってみることにした。 Camera: PENTAX K-1, …

リコーイメージングスクエア新宿(2019. Dec.)

「smc PENTAX-FA 77mm 1:1.8 Limited」を使っていた時のことである。散歩しながら、オートフォーカスで撮影していたのだが、急にピントが合わなくなった。何かが引っかかったのか、マニュアルにしてもフォーカスリングが回らない。ちょっと怖かったが、少し…

銀座 TOKYU PLAZA(2019. Nov.)

日比谷線 銀座駅の Ginza Sony Park から外に出ると TOKYU PLAZA がある。2016年3月に開業したということで、近代的な建物になっている。銀座というと、集まる人の年齢層は少し高めで、高級感があり、敷居が高いイメージがあったが、TOKYU PLAZA は比較的若…

言葉と寂しさの関係

年の瀬 · 新年ということで、家の中の掃除をして過ごしている。10~12月はほとんど掃除に時間がとれなかったので、フローリングの床には小さい頃に西部劇で見た荒野をころがる埃玉のようなものが散見された。できれば昨年中に終わらせたかったのだが、到底終…