"photobashiru" ...

写真を中心に、ほとばしってるものを。

K-3 III とオールドレンズ -No.18- (2023. Jun.)

ロシアレンズの Jupiter-9 85mm M42 がかなり良かったので、オールドレンズをウェブで漁っていたら、Jupiter シリーズに 200 mm もあるということに気づいた。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

『smc PENTAX-DA☆ 1:2.8 200mm ED [IF] SDM』は写りは申し分ないのだけど、開放で撮った時のボケが少しうるさいようなうるさくないような、という感じがあったので、他のレンズを試しに使ってみようかという気になった。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

いつもなら開放 f 4.0 縛りで撮っていくのだけども、液晶モニター越しで、もうこのレンズは何かやばいと気づいた。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

開放の時の描写が柔らかすぎるのである。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

あと、なんだか霞がかかっているような感じにも見える。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

個性として使い所をわきまえれば素晴らしいレンズと言えるかもしれない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ふわっふわの幻想的な絵が引き出せるかもしれない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

レンズが暗いせいかピントを合わせるのが難しい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ピントが合わせにくいのは、レンズ自体の重さもあるだろう。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

大砲の筒を連想させるようなこのレンズは 1 kg ほどの重量がある。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これを手持ちでマニュアルフォーカスしか使えないとなれば、ずいぶんとしんどい戦いになる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

出てくる絵のふわふわ感とは対照的な撮影者の現実がある。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

PC で確認してみるとそこまでピンボケしている訳でもなさそうである。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

撮影している時は、ピンボケしているのか、フレアが出ているだけなのか、判断できなかったので、絞った写真も撮っていくことにした。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

そもそもフレアというのは逆光とか強い光がカメラに入った時にレンズ内の反射などの影響で起きるのだと思うが、早朝なのでそこまで強い光ではないように思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

そうなると、フレアでもないのだろうか?

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

レンズ内にカビが生えているという訳でもない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

となると、レンズ内にクモリがあるということだろうか。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

レンズ内にクモリがあると、ソフトフォーカスのような表現になるらしい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

クモリのあるレンズに当たったのは初めてである。見た目ではほとんど透明でクモリがあるようには思えないのだが。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

という訳で(とレンズのせいにしたい訳ではないが)、今回のクオリティは少し低めになっていると思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ソフトフォーカスの表現って編集ソフトに必ずあるけど、何となく不自然になるのであまり使用したことがない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

そもそも世界観としてソフトフォーカスな表現は自分には馴染まないのかもしれない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

でも、絞ればそこまで気にならないかなと。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

うーん、この日は天気も曇りだったのか空が白い。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

空が白いと何となくのっぺりした感じになる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

この鳥、鳴き出すとめちゃくちゃうるさい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ハイテンションになるのか、しばらくずっと鳴き続けている。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

だけど面白い顔をしているから憎めない感じがする。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ぴょんぴょん飛び跳ねてる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

割と大きな鳥。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

比較的近づけるので警戒心はそれほど強くなさそう。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

漫画とかに出てきそうな振る舞いをする。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

鳥を撮る練習にはいいかもしれない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

この辺はずっと f5.6 で少しソフトにはなるが、なかなかいいのではないだろうか。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

最近は撮り比べているからだんだん分かってきたけど、f5.6 って解像感は少し弱いなと感じる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ちょっとピンボケしているだろうか?

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

被写界深度が結構浅くて、割と自然に背景がボケるのは良い。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

こういう暗い場所から逆光で光が入ってくると、綺麗に撮るのは難しい。色がなんか汚くなる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

こちらは斜めから光が入っているせいか上品な感じがある。良い。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

こちらは何か昭和な雰囲気を感じる。なぜだろう。もやっと感がそう感じさせるのか?

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ソフトですね。こういう被写体は解像感があった方が好きかも。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

薄暗いけども、色はそんなに悪くないと思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

いい場所にとまってくれたね。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

200mm なのであまり警戒されない距離感を保てる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これ以降は全て f8 になる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

やっぱり f8 は綺麗だなと。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

陽が高くなってきたから、光も多くなってきたし。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

それでも ISO 1600 は必要。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

K-3 III の ISO 1600 は全く問題なさそう。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

場合によっては ISO 6400 でも全く問題なさそう。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

光さえあれば。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

シャッタースピードはとりあえず 1/200 にしてみたけど。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

動きがあるときは十分じゃないみたい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

望遠レンズはぶれやすいから、大まかに焦点距離の逆数が適切なシャッタースピードの目安と言われているらしい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

カメラ本体の手ぶれ補正は切って使っているんだけども。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

カメラによっては「三脚を使っている場合は手ぶれ補正は切ることをお勧めします」と書いてあるものもある。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

カメラがぶれていなければ、手ぶれ補正が逆に悪影響を与えることもあるということだと思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

で、手ぶれしないシャッタースピードを模索している訳だけども。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

「映るんです」の 1/125 なら平気だろうと思ってやってみると、これが案外手ぶれしているので、結構シビアな条件にしているのだなと。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

1/125 は手ぶれもあれば、被写体ブレも結構あると思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

あえてそうしているという可能性もあるのか?

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

あまりピシッと映らない方が味がある的な。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

そして、今回の 1/200 ですが、素早い動きをする鳥を止めて写すにはちょっと遅いかなという印象。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

速度がピッタシ合っているのか、体が長く写ったりする。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

別の時に撮っていた感じだと 1/250 だとゆっくり飛んでいる鳥なんかはぎりぎり平気かなという感じがある。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

1/250 だと手ぶれに関してはほぼほぼ安心できる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

1/250 にしても適当に撮ってしまうと手ぶれしてしまうだろうけど。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これはそもそもピントが合っていないのかな。マニュアルフォーカスの限界を感じる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

SS を 1/800 にしたので、 ISO 6400 になってるけど、案外綺麗だなと思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

K-5 の頃は ISO 6400 は許容できなかったと思うが、ずいぶん進歩したものである。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

拡大してもそれほどノイズは気にならない。適度な粒状感がフィルムっぽさを感じさせるかもしれない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ヒヨドリだろうか。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

この鳥も比較的よく見かける大きめの鳥ですね。
朝ベランダにやってきて騒いだり汚していったりね。。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

SS 1/800、ISO 6400、f8、編集なし、ごく普通の絵。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

SS 1/800、ISO 6400、f8、露光+0.95、ちょっと雰囲気のある絵。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

やはり、若干暗い方が雰囲気は出ると思うんですよ。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ちっちゃい鳥は肉眼ではよく見えないので、もうファインダーに入ったらシャッターを切るという感じになりますね。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

バタバタとひっきりなしに飛んだりとまったり。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

何をしているのかと不思議に思っていたら、拡大したら虫を捕らえていました。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ただ遊んでいた訳ではなかったんですね。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

こんなことも望遠レンズで写真を撮って初めて知りました。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ISO 6400 になったとしても、素早い鳥は 1/800 ならひとまず安心できそう。もうちょっと遅くても良いかもしれないのでもう少し実験が必要である。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

鳥の写真は大体がトリミングして拡大されていたが、画質的には全然許容範囲と思う。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

鳥を撮った後では静物は本当に簡単に思える。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

なかなか色が綺麗。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

1/200 でぶれはなかったけども、空が背景なせいか白っぽくなっている。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

それくらいの方がカラスの場合は写りが良いのかもしれない。黒く潰れるよりは。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

草についたつゆはこれくらいの解像感があった方が良いなと思う。光も何だか優しい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

とても自然な色合いで綺麗。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これなんか今までにないくらい解像感を感じる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

そもそも被写体が綺麗。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これもとてつもなく綺麗な発色。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ピントが少し甘いけど綺麗。遠いとピント合わせが難しいのかも。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ピント合ってるね。やはり近いと合わせやすい。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

こういう色が均質な花ってちょっと難しい気がする。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

薄い葉っぱってのはいいもんです。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

f8 でも離れていれば割と背景ボケるんですね。形状ははっきりわかるけど。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

連続的なボケ具合で良い。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

少しフレア気味だろうか。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

少し手ぶれしているようだが、花の色の鮮やかさがうまく誤魔化している。紫陽花のところから SS 1/160 になっていた。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

やはり色に濃淡があると綺麗だなと感じる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

白い花に目が行きがちなのですが、葉っぱが綺麗なのですよ。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

すごい庭を作ったもんです。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

この木は朴の木なのかなと思うのですが、他で見た朴の木より葉が小さいし、分厚いと思うのです。類縁種なのだろうか?

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

花だと思うのですが、分厚い感じ。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

他で見た朴の木は裏から光が透けるくらい薄かったような。。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

落ちた花もやはり分厚い。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

茶色くなった葉っぱも何だか立派。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

光が入ると絞っていてもフレアっぽくなる。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これでも f8 ですけど。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ちょっと白すぎですね。逆光には要注意です。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これくらいなら表現として使えそうですけどね。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

こちらはすごくシャープな雰囲気。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

これもとてもシャープな印象。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

1/160 では少しきびしかった。少し逆光気味というのもあるし。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

なんかよくわからないけど割と面白い絵だと思います。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

ツユクサの花は朝咲いて昼しぼむことから朝露を連想させるのが由来だとか。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

草に朝露が残っているとつい撮りたくなってしまう。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

思ったほど綺麗には撮れていなかったが。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0

どこかおぞましさも感じるが何となく生き生きとした植物。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: Jupiter 200mm F4.0