"photobashiru" ...

写真を中心に、ほとばしってるものを。

K-3 III とオールドレンズ -No.7- (2022. Apr.)SDGs の話 1

前回に続いて、ロシアレンズ JUPITER-9 85 mm と K-3 III の組み合わせ。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

持続可能な開発目標(SDGsSustainable Development Goals)というのは 2015 年 9月に国際サミットで採択されたそうであるが、SDGs なんて舌を噛みそうな言葉であるにもかかわらず 2020-2021 年くらいから急によく聞くようになったような気がする。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

コロナ禍によって急激に変化しつつあった世の中の雰囲気と相性が良かったのかもしれない。2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で 17 のゴール・169 のターゲットから構成されるそうである。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

数が多くて詳しい内容は把握していないが、要するにこれまでの弱者から搾取するビジネスモデルなどを牽制するような指針なのではないかと認識している。「持続可能性」という言葉はそれよりずっと以前から言われ続けていたのだと思うけれども、「SDGs」のようなぱっと見よく分からないが、何か新しそうな、キャッチーな雰囲気が社会の変化には必要なのかもしれない。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

あるいは、政治的な力で意識を向けたのが良かったのかもしれない。携帯電話の料金プランが政治主導で安くなったのは、政治が有効に機能した素晴らしい実績だと思う。詐欺まがいのビジネスモデルというのは放っておくとどんどん増えていくのだろうから、ある程度規制が必要なのだろう。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

少なくとも私の世代より後の世代は環境問題などについてかなり関心が深いのだと思う。今思い出すと、小学校·中学校の頃から環境問題についてよく取り上げられていた記憶がある。酸性雨だとか地球環境の問題に関する教育的なアニメーションまでテレビで放送されていたような記憶がある。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

そんな背景の影響が強いのだと思うが、今の SDGs の主張するところは何の違和感もなく受け入れることができるし、むしろようやくそんな雰囲気になってきたか、ずいぶん時間がかかったものだ、という感じがする。

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

私よりも上の世代についての状況はよく分からないが、環境問題に全く無関心な人達も一定数は存在する、という印象がある。「ビジネスモデルとして、SDGs を考慮に入れるのは無意味で成功するはずもない」と考える人達で、弱者からの搾取を商売の基本に考えている人達である。 

Camera: PENTAX K-3 III, Lens: JUPITER-9 85mm F2

そんな人たちが作り上げた世界が徐々に崩れ始めているのかもしれない。