"photobashiru" ...

写真を中心に、ほとばしってるものを。

iMac 24-inch, Early 2009 HDD を SSD へ交換(2018. 10. 27)

iMac を使い始めて 9 年以上も経ったということになるが、

Western Digital の内蔵 HDD はこれまで一度も壊れなかった。

同時期に同じく Western Digital の外付け HDD も購入しずっと使用してきたが、

いつの間にか知らぬ間にマウントが解除されるようになってしまったので、

 LaCie の外付け HDD と併用してきた。

しかし、WD の外付け HDD は最近ついにアクセスすらできなくなった。

それにしても、WD 製はなかなか丈夫である。

内蔵 HDD の方はもう少し使えそうではあるが、

動作がかなり遅いので SSD に交換することにした。

以下、保証外の作業になるので注意。

 

いろいろな Web サイトを参考にして試したが、

結果的には OS を El Capitan にして Time Machine で復元するのにかなり苦労した。

 

正解の流れは、

 

(1)Snow Leopard 10.6.x をインストールする。

(2)Mac OS X v10.6.8 統合アップデート v1.1 を適用する。 

  (ソフトウェア · アップデートから選択できる。)

(3)ソフトウェア · アップデートでシステムに関係しそうなものを1つずつ選択して

  アップデートする。(まとめてやると上手くいかないという情報があった。

  また、Apple Store の関係のためか、iTunes もアップデートしておいたほうが

  良いらしい。)

(4)Apple Store から OS X El Capitan を入手して、アップグレードする。

(5)「移行アシスタント」で Time Machine から環境を復元する。

 

である。

 

だいたいはもと通りに復元されたのだが、Dropbox の ID を入力したところ、

今までのファイルが SSD 内に復元されているにもかかわらず、

クラウド上のファイルを新しく SSD に保存しようとしてくる。

すると、「ファイル名(選択型同期の競合)」という中身が全く同じフォルダが

増えるので、どちらかを削除しなければならなかった。

__________________________________________________________________________

(失敗1)

HDD から SSD への交換が終わり、

電源を入れてディスクユーティリティを起動させようとしても上手くいかない。

「?」マークの付いたフォルダのアイコンが出てくるだけである。

ふと、買った時の Sow LeopardMac OS X Install DVD があることを思い出して、

ここから起動することができた。

ディスクを Mac OS 拡張(ジャーナリング)でフォーマットする。

(必要に応じてパーティションを分けたりもする。)

ここで、いきなり Time Machine から El Capitan を復元しようとしてもできない。

(インストール先のディスクがそもそも表示されない。)

 しょうがないので、Snow Leopard をインストールした。

ここで、幾つかの問題があることに気づく。

(1)「App Store」アプリが存在しない。

(2)Safari で統合アップデートのページに飛んでも、ページが正しく表示されず、

  ダウンロードできない。

(3)Web サイトのタブが正しく表示されない、などの Safari の不具合がある。

後々気づいたが、購入時の Install DVD は、「Mac OS v10.5.6」である。

ヴァージョンが古い。これだと、ソフトウェア · アップデートから

「統合アップデート v10.5.8」はダウンロードできるが、

「v10.6」には到達できずに手詰まりとなる。

(ヴァージョンが古いことに気づいてから、以前トラブルがあった時に

v10.6.3 の DVD を購入していたことを思い出し、今回対処することができた。)

実際にはこの時点ではまだ気づかずに、もう一度 DVD から起動しなおして、

Time Machine からの復元を試したところ、今度は復元作業は進めることができた。

しかし、「復元に成功しました」と表示されるものの(復元した OS は El Capitan)、

いざ再起動しようとすると、エラーと再起動の無限ループである。

Apple のロゴの画面で背景にエラーコードのような文字が出て、再起動される。)

先ほど、ソフトウェア · アップデートで一気に全部選択してしまったのが、

まずかったかと考え、また「v10.5.6」を再度インストールしてみた。

そして、段階的にソフトウェア · アップデートをしたがやっぱりダメで、

ここでようやく、ヴァージョンが古いことに気づく。

後は、正解の流れで示した通りに進むことができた。

App Store」アプリは、「v10.6.3」では存在しないが、統合アップデートして

「v10.6.8」になると現れる。

それにしても、随分遠回りしてしまった。

 

(失敗2)

iMac を分解する行程での失敗。

ディスプレイのガラスプレートを吸盤で剥がした後、アルミの本体カバーを外す。

これが結構大変で、磁石でくっついているので裏の台座の部分を手で押さえながら

強めに手前に引っ張らないといけない。

すると、上の方がまずぱかっと外れて、その隙間を利用して下の方も外すのだが、

上のカメラ周辺には内蔵マイクの細い線が本体から出ていて、

アルミの本体カバーにテープで貼り付けてある。

これが最初は何の線かわからず、(はずすのも面倒だったので)

とりあえずカバーを本体の上に立てかけていたのだが、

案の定落っことして、断線してしまった(マイクとか使わないからいいけど)。

最初から寝かせて作業すべきであった。

f:id:photobashiru:20181030002500j:plain

Camera: PENTAX K-5, Lens: smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR

(失敗3)

参考にしていたウェブサイトが、Mid 2010 とか Mid 2011 だったので、

HDD から SSD への交換に加えて、SSD の増設を取り扱っていた。

それで自分の Early 2009 も SSD の増設もできるのかと安易に思っていたのだが、

実際に基盤のネジとかコード類を全部外して基盤裏を見ても SATA をさす場所がない。

ネジの場所など、忘れてしまいそうだったので断念して組み直した。

ネジは長さが多少異なるものがあって、どこだか分からなくなってしまったので、

適当に留めておいた。

f:id:photobashiru:20181030004554j:plain

Camera: PENTAX K-5, Lens: smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR

コード類も下手すると、場所が分からなくなりそうだが、大丈夫だった。

f:id:photobashiru:20181030004533j:plain

Camera: PENTAX K-5, Lens: smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR

f:id:photobashiru:20181030005108j:plain

Camera: PENTAX K-5, Lens: smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR

後にいろいろ検索してみると、

HDD と DVD ドライブの 2つ分しか SATA をさす場所がないということだった。

どうしても増設したい場合には、DVD ドライブを外すという手もあるようだ。

 

f:id:photobashiru:20181030002757j:plain

Camera: PENTAX K-5, Lens: smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR

見たところ、内部の配置やネジのサイズ(本機はT9)も後継機とは違っていた。

中は意外とスカスカ空間が空いているように見えた。

 

HDD の外し方もはじめは面食らったが、脇の黒いプラスチックのカバーみたいのを

結構強い力で外すと、その後 HDD 本体はすぐに外すことができた。

HDD は 3.5 インチだが SSD は 2.5 インチである。

3.5 インチサイズの金枠(マウンタ)もわざわざ準備していたのだが、

配線の関係でこれを使用すると窮屈になってしまうので、

SSD の裏に両面テープを貼り付けて固定した。ずれそうにないし問題はなさそう。

f:id:photobashiru:20181030003521j:plain

Camera: PENTAX K-5, Lens: smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR

______________________________________________________________________________

 

で、SSD はやはり快適である。

ここ 5 年くらいもの長い間、

遅い動作にもよく耐えて使ってこられたものだと我ながら感心する。

もっと早く変えればよかったとも思うが、結局のところ 9 年も使ったし、

最悪壊れてもいいやと思える今が替え時だったということだろう。

(分解もハードル高い気がしていたが、

実際にやってみるとそこまでではないし、色々勉強になって良かったと思う。)

 

交換した SSD は5年保証とある。これも結構持ちそうだ。

ドライバーセットはもっと安いのがあるのだけど、

見た目の良さに惹かれて買ってしまうのである。

もっと安いのはこれとか。

 SSD 固定に使用した両面テープ。

______________________________________________________________________________ 

参考ウェブサイト

 

manabeya.com

iMac Mid 2011のHDDをSSHDに換装&SSDを増設したら完全復活!!|リーマンマイラーの楽しみ方

hoshi0523.hatenablog.com

リンゴをかじる iMacの改良 その2